昨今、ご家族の多様化とともに、お墓の継続難が訪れ、埋葬の自由化も急速に進んでおります。独身の方、子供のいない方、子供がいても離れて生活している方等、
無縁に成るのではないか??と言う不安からお墓に対する意識も多様化しています。
本来、お墓というものは故人がこの世に生きてきた証として石塔に彫刻をし、形として末迄残してさしあげると言う事と、故人のお遺骨を自然のリズム(土に帰す)に帰して差し上げるというものなのです。
お墓(供養)の事で悩んでおられる方は、どうぞ、お気軽にご相談下さい。
お遺骨仮安置制度は、当蔵王やすらぎ霊苑で、ご先祖様(故人)の供養を希望される方にご供養の方法を1年間、ゆっくりと考えて頂く為に設けられた制度です。ご家族、ご親族で相談され、それぞれのご家族のご事情に適した供養の方法をお考えになって下さい。
1.合祀墓(共同墓)(納骨料+永代供養料) 1霊位 10万円
・お申し込み日から1年間後に合祀墓(共同墓)に埋葬し供養する方法です。
合祀墓(共同墓)にて供養を希望された場合、自然に帰すためお預かりしているお遺骨をやすらぎ観音合祀墓に埋葬致し、納骨台帳に記載致します。戒名表示も可能です。
年に1度、お盆(8月15日午前10時)に共同供養法要を行います。
2.蔵王やすらぎ霊苑でお墓を建立する。
・お申し込み資格
蔵王やすらぎ霊苑で供養をご希望される方に限ります。その他に有りません。
代表役員 山 本 芳 市
事務所 岡山県笠岡市笠岡5950-5蔵王やすらぎ観音では1年間無料で納骨室にてお遺骨をお預かり致します。
(預託金はお預かり致します。)
ご供養の方法は2通りの中から選択できます。
お申し込み方法
・お遺骨火葬安置申込書に供養申込金10万円を添えて、お申し込みいただきます。その際、火葬・埋葬許可書の写し、お申し込み人の身分証明書(自動車免許証・住民票・保険証)等の写しを添付して頂きます。
お申込に際しての承諾事項
1.合意墓に埋葬された後のお遺骨の返却は出来ません。
2.お申込日から1年後のご供養方法選択期日の厳守をお願い致します。
3.万一、ご供養方法選択期日を過ぎてのお申請人から、何も連絡無き場合は合祀墓に埋葬させて頂き、供養するものと致します。
宗旨、宗派は一切問いません。